【地球環境ボランティア】 クレッシェンドフォルテ                        | 日記 | 地球沸騰化の時代に、私たちができること

香害:化学物質過敏症患者を守る。農薬、柔軟剤,合成洗剤,CO2等の有害化学物質の無い地球を。

Top >  日記 > 地球沸騰化の時代に、私たちができること

【地球環境ボランティア】 クレッシェンドフォルテ                        の日記

地球沸騰化の時代に、私たちができること

2024.12.31

地球沸騰化の時代に、私たちができること
「地球温暖化の時代は終わった。『地球沸騰化』の時代が到来した」。20237月、国連のグテーレス事務総長が語ったこの言葉。
この10年間で下す選択は、数千年先に影響をもたらすと科学者たちは警鐘を鳴らしています。
私たちの子どもや孫、そしてそのまた子どもが暮らす世界をつくるのは、今生きている私たちが果たす役割です。
目指すのは、平均温度の上昇を1.5度に抑えることです。
産業革命前(1819世紀)と比べて、平均温度が1.5度以上上昇してしまうと、気候変動による被害が大きく増すと予想されていることからです。
今一人ひとりが起こす行動は、未来を変えていく大きな可能性を秘めています。できるところからできる範囲で、始めてみましょう。
まずは1食から、肉食を減らし、菜食中心にしてみる。
買い物の際には、使い捨てのごみを減らせる選択をする。
公共交通機関、徒歩、自転車での移動を増やす。
車が必要なときは、シェアリングや電気自動車を選ぶ。
食品を寄付したり余りもので食事を済ませたりと、食品ロスを減らす。
ソーラーパネル等の自然エネルギーの電力に切り替えてみる。

地球沸騰化の時代に、私たちができること

日記一覧へ戻る

【PR】  株)三先  京都 哲学の道 酒のハラダヤ  株式会社シエルアップ  リシューズ  大阪焼肉 食べ放題 焼肉おにくが好きです 梅田茶屋町店