【地球環境ボランティア】 クレッシェンドフォルテ                        | 日記 | 合成洗剤と石けんとの違いを魚のアジで実験

香害:化学物質過敏症患者を守る。農薬、柔軟剤,合成洗剤,CO2等の有害化学物質の無い地球を。

Top >  日記 > 合成洗剤と石けんとの違いを魚のアジで実験

【地球環境ボランティア】 クレッシェンドフォルテ                        の日記

合成洗剤と石けんとの違いを魚のアジで実験

2021.11.25

「ほんとに安全?合成洗剤」というDNDに、
合成洗剤と石けんとの違いを魚のアジで実験している映像があります。
普段の洗濯水の3〜4倍に薄めた濃度でも、合成洗剤では、2分でもがき苦しんで3分後に死亡。
一方石けんの方は、白く濁っていても、ゆうゆうと泳いでいて、石けんカスをパクパク食べている。という衝撃的な映像です。

合成洗剤と石けんとの違いを魚のアジで実験

日記一覧へ戻る

【PR】  コンディショニングクリニック 彰考舘療術院  町田ドラム教室 |相模大野|東林間|成瀬  ハワイアンロミロミサロン&スクール  La Pua (ラープア)  スペースルイ ジュエリー教室 :立川店  山田泰秀行政書士事務所