【地球環境ボランティア】 クレッシェンドフォルテ                        | 日記 | 国会議員ら28人中、7割にあたる19人の毛髪からグリホサートが検出されたと発表

香害:化学物質過敏症患者を守る。農薬、柔軟剤,合成洗剤,CO2等の有害化学物質の無い地球を。

Top >  日記 > 国会議員ら28人中、7割にあたる19人の毛髪からグリホサートが検出されたと発表

【地球環境ボランティア】 クレッシェンドフォルテ                        の日記

国会議員ら28人中、7割にあたる19人の毛髪からグリホサートが検出されたと発表

2019.05.27

デトックス・プロジェクト・ジャパンの発足式にて、 国会議員ら28人中、7割にあたる19人の毛髪からグリホサートが検出されたと発表がありました。
2019年5月27日  


5月21日、体内残留農薬検査プロジェクト「デトックス・プロジェクト・ジャパン」の発足式が行われました。

その様子が、下記のyoutubeでご覧いただけます。 https://youtu.be/G8fZTpotPpc

木村―黒田純子氏(環境脳神経科学情報センター副代表、デトックス・プロジェクト・ジャパン顧問)による発足記念講演「 グリホサート・ラウンドアップなど農薬のヒトへの毒性」では、
グリホサートやネオニコチノイド等農薬の具体的な危険性が非常によくわかります。
専門家のお話、ぜひ多くの方に見ていただきたいです。

また、3月に国会議員の有志が提出した髪の毛の残留農薬検査の結果が、匿名の形で発表されました。 調査に参加した国会議員からの発言や日本国内での検査体制についての説明、質疑応答もあり、全て重要な内容です。

そして、今回の予備調査に参加した議員の方々が「食の安全を求める国会議員連盟」を結成して、この問題に取り組んでいくとのこと。大いに期待したいところです。私たちも直接国会議員に消費者の声を届けていきましょう。そして、予防原則に基づいて、早く国にも禁止・規制の方向に動いてもらいたいものです。

「デトックス・プロジェクト・ジャパン」の発足式についは、日刊ゲンダイに記事が載りました。目にした方も多いかもしれませんね。 国会議員らの毛髪検査で…発がん性「農薬」検出7割の驚愕
デトックス・プロジェクト・ジャパンの目標とするところは、プレスリリースに全て書かれています。

「2013年以降、世界各地で体内に残留しているグリホサートの量を測定する活動が活発となり、その動きを日本でも可能にしようということでこのデトックス・ジャパンが発足することになりました。」
「今後、2017年の規制緩和によって日本でグリホサートによる被害がさらに拡がる可能性は高くなってきたと言わざるをえません。

今後、日本でグリホサートの測定を市民が容易にできる環境を作り、国会や地方レベルでの規制に向けた議論ができるよう、検査体制を作っていくことをデトックス・プロジェクト・ジャパンはめざしていきます。」

全文は↓こちらでご覧になれます。 https://drive.google.com/file/d/1kK7GWDF6k5vjnNt4OonGN11rwikMx1UF/view?fbclid=IwAR0SearafJtjR7LzrN0ICDYQXMCSksdeSnYPH1--iPCLS86QWC_Lrc-vn1Q

このように国会議員も参加する食や環境、命の安全を願う大きな流れが出てきています。 この流れに合流して、みんなが安全な環境の中で安心して生活ができる状況になっていくことを願っています。

日記一覧へ戻る

【PR】  釜めしビクトリア  OGURA HAIR SALON (オグラ ヘアー サロン)  ルルヘアーデザイン  ワンズレンタカー イーアス札幌店  那覇自習室|365日いつでも使える Naha study spot